10月も終わり寒さが目立つようになってきましたね…
季節の変わり目なので、みなさん風邪をひかないように気を付けてくださいね💦
前回に引き続き、「もしもこんな子がれもんにきたら…🤔」といった想像を膨らませて、れもんでの支援プログラムの流れやメインとなる支援についての紹介をしていこうと思います🔥
今回紹介するのは、家族を大事にするけどガキ大将な性格の小学5年生の男の子🎤


保護者ニーズに沿いながら、れもんでの関わりを考えていきます✏
今回の保護者ニーズは、友達づきあいとの関わりや学習に関してになっています
なので、他者の気持ちを考えてもらうための練習を行ってもらいます


よりよい友達付き合いのためにも、正解のない問題を取り組んでもらいます🔥
正解のない問題には、色々な意見がでてきて、他の人の意見を聞くきっかけにもなります
ときには、妥協をして他者の意見を聞き、他の人にも合わせる姿勢を持ってもらいます👂
他にも、保護者ニーズにもあるように学校の予習復習をしながら、学習習慣の獲得にも取り組んでもらいます📕
コメント