もしもれもんに〇〇がきたら…③

Uncategorized

少しずつ寒さも目立ち、みんな長袖になってきています🥶

園や学校で発表会があった子が多く、たくさんお話を聞いています

みんな劇をしたり、演奏をしたりと頑張ったお話を教えてくれました👏

前回に引き続き、「もしもこんな子がれもんにきたら…🤔」といった想像を膨らませて、れもんでの支援プログラムの流れやメインとなる支援についての紹介をしていこうと思います🔥

今回紹介するのは、小学5年生の男の子👑

性格としては、少し自己中心的なところがある子


広い視野の獲得を目指して、SSTのプリント学習に取り組んでもらいます🔥

このプリントでは、具体例にそって、どのように行動していくのが好ましいのかを学ぶことができます。
広い視野を持つという目標のためにも、主人公となっているキャラの気持ちや声かけを考えるだけではなく、「その隣の人はどうしてほしいのか」を考えていくようにしていきます✍

他にも、運動の時間を設けて体を動かすようにしています。

ちなみに今月は風船キャッチを行っています🏆

コメント